十文字峠
山行記録  [ back ]

フリガナ ジュウモンジトウゲ 
山域・山名 奥秩父 十文字峠 2020m  
日   時 1996年(平成8年) 6月 9日 日曜日 
天   候  
行   程 毛木平(9:00)−十文字峠(11:00-12:00)−水場(13:05)−毛木平(13:40) 
所 在 地  
2.5万図  
緯   度  
経   度  
備   考  


 当初の予定では丹沢桧洞丸にシロヤシロツツジを見に行く予定だったが、木曜日に現地に問い合わせると、咲き始めたばっかりだという。
 家に帰ってきたら行き付けの床屋からいつも丹沢に写真をとりに行っている人が今日行ってきたが全然ダメだったと電話連絡があり、急遽曽我さんに電話で連絡し行き先を変更する。

 どこか花が咲いている場所はないかとあちらこちらの観光課へ電話をかけて問い合わせてみたが、今年はどこもあまりよくなく、花も2〜3週間遅れているとのこと。
 杉本さんからFAXでもらった天狗山・男山がどうやら今週末にいいという川上村役場観光課の話なのでようやく目的地が決定する。

イワカガミ

 5時過ぎに出発し、コンビニで食料など買い込み、途中境川PAで休憩をとり信濃川上駅に到着。

 無料の駐車場に車を置いて出発準備やトイレを済ませ、杉本さんがタクシーの手配をする。10分位で迎えにくることになっていたがいっこうにタクシーは来ない。
 その間杉本さんが付近の店屋で花の状況を聞いてくると「花はあまりよくない」とのこと。
天狗山より十文字峠の方がよいとのことでタクシーがまだこちらに向かっていなかったのでキャンセルして十文字峠へと向かう。

 高原野菜の産地だけあって山にかこまれた小高い丘は見渡すかぎりレタスが植えられて赤と緑がみごとである。
 そのレタス畑の中を通り抜けて毛木平の駐車場へとむかう。駐車場周辺はかなり車も駐車しており、多くの人が訪れているらしい。

 毛木平の駐車場からすこし歩くと千曲川の源流を経て甲武信岳へ向か道と、十文字峠へと向かう買道に分かれる。

エンレイソウ

 川にかけられた橋を渡って登山道に入っていくと、今まさに新緑の真っ最中といったところだろうか、緑の鮮やかさがすばらしい。
 もくもくと歩いているとウグイスをはじめ色々な鳥たちの囀りがすぐ間近に聞こえ、山は今まさに春の訪れを迎えて色々な動植物が一斉に本格的に活動しているようだ。

 私は今までの30リットルのザックだとカメラが入らないので、40リットルのミレーのザックを購入し、トレーニングを兼ねて18Kgの重さに息絶え絶えに坂道を登る。(帰ってきて腰痛に悩まされるはめになるとは、何ともなさけない・・・)

 登りの道すがら所々にシャクナゲの木があるがまったく花は咲いていない。たぶん咲かずにおわってしまうのかもしれない。

十文字峠は長野県の千曲川上流と、埼玉県は中津川(荒川上流の支流)とを結ぶ峠で、古くから里人の往来が盛んであった。
 その証拠には、今からおよそ100年前、栃本の人達が里程標代わりに五体の観音像を奉納して、1里(約4キロ)ごとに配している。
 峠そのものはうっそうたる原生林のなかでさっぱり見通しはきかないが、なんとなく幽玄の気がただよっている。と旺文社山と高原地図奥秩父2のガイドブックに書かれている。

 十文字峠小屋に着くと大勢の人で賑わっている。さすがにシャクナゲが有名なだけあって、花はちらほらしか咲いていないが本数的にはたいしたものである。

十文字峠のシャクナゲ

 ガスがかかっているがどうやら天気はもちそうである。テーブルに座って昼食を食べていると、腕章をして掃除をしているおじいさんが「今年はシャクナゲはダメだ。こんな年ははじめてだ。シャクナゲは毎年咲くものだとおもっていた」といっていた。昨年の猛暑の影響だろうか。

 昼食を終えて小屋の周りを歩いていると、やはりツツジの木があり、その木に「花は今年はお休み」と札が下がっている。花が咲く前に葉が出てしまったらしい。しかし草花は結構かわいらしい花をつけている。花の横には名前も付いており大変親切である。
 十文字峠から下る途中でもすぐ間近に色々な鳥の鳴き声が聞こえる。かなり多くの鳥が棲息しているらしい。

 毛木平の駐車場で途中で汲んできた湧き水を使ってコーヒーを煎れて飲み、十文字峠をあとにする。

時間的に余裕があれば峠に車を置いて天狗山を往復しようと思っていたが時間的に無理があるので今回は見送ることにした。

十文字峠のシャクナゲ

 元来た道を引き返し、途中信州峠の道を通ってミズガキランドで温泉に浸かって汗を流し落とす。
 世界一のラジウム含有量を誇り一人400円。入浴後はいつまでも体がポカポカしている。
 御殿場で焼き肉を食べて、天気予報では一日雨だと言っていたが雨にも降られず今回の山行を無事終了する。

 今年はどこの花も裏年に当たり例年にも増して良くないようだ。十文字峠は登山道もよく整備されており、歩きやすくシャクナゲも本数が多く咲けば見事である。
 行程的にもアクセスに時間はかかるものの歩行時間は2時間位と割と楽である。できればシャクナゲの時期に又訪れてみたい。


[ back ]